4頭の芦毛さんが勝ちました!
京都10Rの端午ステークス(3歳OP)でマイネルバールマンが勝ちました。9番人気でした。
【端午S】(京都)~マイネルバールマンが直線突き抜ける | 競馬実況web | ラジオNIKKEI
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_11640.html1着 マイネルバールマン(吉田隼騎手)
「ペースが遅かったです。外枠でリズム良く行けました。4コーナー手前で並びかけた時の手応えが良かったです。最後、抜け出してからもしっかりとしていました。強かったです。ダート適性があります。いい時に乗せてもらいました」(栗田博憲調教師)
「今回はすごく体調が良かったです。頑張ってくれました。いい感じで走ってくれましたし、今後の選択肢が広がりました。今後はオーナーサイドと相談して決めたいと思います」
馬群がひとかたまりとなってレースが進んでいきましたが、外枠だったマイネルバールマンくんはちょうど真ん中あたり馬群の外側にいましたね。直線一気に仕掛けるお馬さんのなかで一頭力強くぬけだしました。今日は久々のダートでしたがいいレースができました。一度走ったダートのプラタナス賞では少頭数のなか6着という結果だったので今日はあまり人気にはならなかったかな?
端午ステークスはこれで3年連続芦毛さんが優勝しています。
新潟12Rの五泉特別(500万下)でアイリーグレイが勝ちました。1番人気でした。
【五泉特別】(新潟)~アイリーグレイが久々の勝利 | 競馬実況web | ラジオNIKKEI
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_11644.html1着 アイリーグレイ(丹内騎手)
「スタートが決まって、二の脚が速かったですし、速い脚が使えるタイプではないので先行しました。マイペースで頑張ってくれました。平坦の新潟も良かったかもしれません」
さっと先手をとってそのままレースを引っ張ったアイリーグレイちゃん。長い直線もよく粘って、1/2馬身しのぎきりました。未勝利を勝って以来2年ぶりの勝利です。前走は中山で2着と好走しましたが、昨年夏の新潟から掲示板が続いているので平坦はいいのかもしれませんね。
東京12Rの1000万下でサラセニアが勝ちました。2番人気でした。
馬群の中にいたサラセニアくん。直線でエンジンがかかるといい脚で先団にとりつきます。最後は3頭競り合うかたちになりゴールで頭一つ抜け出しました。デビューから掲示板を外したことがない・・・どころかデビュー戦を除いて13戦3着以上を確保している芦毛さん。1000万クラスにあがっても2戦とも3着とクラスの壁を感じさせていませんでしたね。4歳馬ですので6月には降級しますがそれまでにまた走るのかな?準OPでもみてみたいです。
新潟5Rの3歳未勝利でホワイトファングが勝ちました。2番人気でした。
スタートから積極的で逃げ馬と差のない2番手にいたホワイトファングくん。直線はいって先頭にたつと後続を引き離し一時は差をつけていたのですが最後は3/4馬身まで詰め寄られました。ゴール前ではもうバテていたのかな?それでもよく我慢していましたね。
4月30日日曜日
【東京】
- 1R:スカイソング2着
- 2R:フクノシャングリラ3着
- 7R:イエローマジック12着・シルバーストーン10着
- 9R:シークレットパス 5着
- 10R:ツィンクルソード4着・テラノヴァ8着
- 11R:ポールヴァンドル5着・ミザイ17着
- 12R:サラセニア1着・チャオ9着
【京都】
- 1R:フロールネイジ7着
- 2R:シゲルマサイキリン12着・タイキリアリティ11着・ホワイトドラゴン(白毛)2着
- 4R:オンワードミシガン9着・サウンドラブリー3着
- 10R:マイネルバールマン1着
【新潟】
- 2R:ロイヤルルシアン10着
- 3R:ティンガティンガ 6着
- 5R:ホワイトファング1着・ライバーバード9着
- 7R:グレースシャンティ14着
- 12R:アイリーグレイ 1着