4頭の芦毛さんが勝っています!
中山10RのニューイヤーS(オープン)でダノンプラチナが勝ちました。1番人気でした。
少頭数のオープン特別で馬群ひとかたまりでレースが進むなかダノンプラチナくんは後方から。コーナーから外に持ち出すと直線追い込んでゴール前で抜け出しました。
ダノンプラチナくんは蹄の状態が思わしくなかったりで順調にレースを使えなかったこともあり3歳秋の富士S以来約2年半ぶりの勝利となりました。
京都4Rのメイクデビューでオメガパフュームが勝ちました。3番人気でした。
このレースには2頭のあしげさんがでていましたがどちらもまだまだ黒っぽい芦毛さんです。揃ってスタートがあまり良くなかったのですがオメガパフュームくんもキンショーヘニーくんも反応良くすっと位置取りを上げていくことができました。直線にはいるころには2頭とも先頭に並べかけ、オメガパフュームくんが脚色よく一気に交わして2着に2馬身差をつける快勝です。キンショーヘニーくんは2着から5馬身差の3着で芦毛さんワイドとなりました。
中京6Rの4歳以上500万下でクルークハイトが勝ちました1番人気でした。
明け4歳ですがすでに結構白いクルークハイトちゃん。3番手から直線で先頭を捕らえその後は後続を引き離し5馬身差の圧勝です。大きく離れた2番手の集団の中に芦毛のフレグラントブレスちゃんもつっこんできていましたが4着でした。3コーナーの手前で動き出したミザイちゃんは直線で脚がのこっていなかったかな?11着でした。
中山7Rの4歳以上500万下でダウンザラインが勝ちました。5番人気でした。
2400mと長い距離のダートのレースで縦長の展開になりました。芦毛のダウンザラインくん、デルマキミコイシくんは真ん中より後ろにいました。ダウンザラインくんは早め動き出し直線にはいるころには2番手集団の中に。先頭とはかなりの差がありましたが一気に追い込み交わしたところがゴールでした。いい脚でしたね。デルマキミコイシくんは6着でした。
芦毛さんの出来事
日経新春杯に出走したソールインパクトは5番人気11着でした。
直線はいるころには馬群ひとかたまりだったんですがソールインパクトくんはあまり伸びず。ちょっと想像以上に負けてしまったなと思ったんですが、これまでのレースと比べると併せる相手がいなかったのも敗因の一つかなと感じました。
中京1Rでクニノオーシャンが除外となりました。
レース前に左第三中手骨骨折とのことで競走除外となりました。レース外の怪我は予後について詳しい情報がなかなかでてこないので心配ですね。粉砕とか開放とか不穏な表記はないのでレース前に気づけたことで軽傷ですんでいたらいいのですが。
1月14日日曜日
中山競馬場
- 1R:ヴォルフスブルグ3着・クリノロマン12着
- 3R:スイスピリッツ10着・ヘッドスタート2着
- 4R:サンクタリリアス8着・ライバーバード2着
- 6R:アーヒラ8着・レトリック15着
- 7R:ダウンザライン1着・デルマキミコイシ6着
- 10R:ダノンプラチナ1着
京都競馬場
- 1R:ダッチェス8着・ラガーデリゲート16着
- 3R:タガノマリーチャン12着
- 4R:オメガパフューム1着・キンショーヘニー3着
- 9R:シロニイ(白毛)3着
- 11R:ソールインパクト 11着
- 12R:メイショウテンシャ 12着
中京競馬場
- 1R:クニノオーシャン除外・クラウンクラシック11着
- 2R:プリティロコガール14着・メイケイフウジン8着
- 5R:ジョーカー 17着
- 6R:クルークハイト1着・フレグラントブレス4着・ミザイ11着
- 8R:ディーエスアクシス13着
- 9R:ライデンバローズ 6着
- 10R:ラインギャラント 6着
- 11R:レンイングランド 11着
- 12R:コンボルド 15着