3頭の芦毛さんが勝ちました。
各競馬場で1頭ずつ。
阪神12Rの4歳以上2勝クラス(1000万下)でダンサクドゥーロが勝ちました。1番人気でした、
日曜日はそれぞれの競馬場で4頭ずつ芦毛さんが出走するレースがあったのですが、この阪神12Rに出走した芦毛さんたちはみんな明るい毛色、枠も4頭が連続していたので芦毛祭りの様相でしたね。
ゲートの中央付近に固まっていた芦毛さん。スタートは揃ってとくによくはなく。ダンサクドゥーロくんはポンとでてすぐつまづいてしまいました。道中はストロングラインくんの後ろ馬群の中でなだめてもらっていたよう。外に持ち出して直線に入ると反応も良くごちゃつく内の馬たちをきっちり差し切りました。インコースをずっと通っていたストロングラインくんは直線で進路を取るのに苦戦しますが前があくとよく伸びていて3着。芦毛さんワイドとなりました。後方にいたワンダーエカルテちゃんはダンサクドゥーロくんの後ろからいい脚で追い込み4着。コーナーからずっと外々を回っていたヘヴントゥナイトくんは少しおいていかれる形で後退し8着でした。
ダンサクドゥーロくんは3戦連続シュタルケさんが騎乗していて前走・前前走は2着でした。今回のレースでも道中すこし行きたがったそうですがシュタルケさんがうまくコントロールしてくれました。
3着だったストロングラインくんはちょっと不本意なレースとなってしまいましたが3勝目も近そうです。
中京8Rの4歳以上1勝クラス(500万下)でレッドフィオナが勝ちました。2番人気でした。
雨が降り不良馬場だった芝のレース。7頭立てと少頭数でもありました。レッドフィオナちゃんはポンと飛び出す好スタートから先行。途中で促されて先頭に立ち直線へ。水しぶきが跳ねる馬場で一時は大きくリードを広げました。2着馬のしぶとい追い上げもしのぎクビ差での勝利です。
レッドフィオナちゃんは前走小倉でも重馬場を経験。1着とは僅差の4着と適正を見せていました。中央では今回が初勝利ですのでもう一度このクラスですね。
中山5Rの3歳未勝利でエルセンブルグが勝ちました。4番人気でした。
スタートがあまりよくなかったこともあり無理に行かずぽつんと最後方からの競馬になったエルセンブルグくん。コーナーで馬群が縮まってくるとエルセンブルグくんもムチがはいって進出を開始。外を回って直線にはいると大外をしっかり伸びて13頭をまとめて差し切りました。
ジョッキーのコメントを見ると少し性格に難がありそうなエルセンブルグくんですが、1月のデビューから2戦目で初勝利です。
芦毛さんニュース
ドバイワールドカップデーの芦毛さん
ウインブライトくんがドバイターフへ選出され招待を受諾しました。先週の中山記念後も元気だそうで予定通りのドバイ挑戦ですね。
デルマオニキスくんがUAEダービーへ選出され招待を受諾しました。登録のときに名前がありましたが招待されていたんですね!前走1月に黒竹賞を快勝しているデルマオニキスくん。3戦2勝の成績ですが、その2勝はどちらも9番人気と低評価でしたが素晴らしい末脚で勝っています。
新型コロナウイルスの影響が心配ですが、楽しみですね。
3/10(火)に高知で行われる黒船賞(JPN3)に高知からウォーターマーズが出走します。
昨夏中央から高知に移籍しているウォーターマーズくんは中央で3勝した芦毛さんです。高知ではすでに6勝しています。
芦毛さんの出来事
タイムオーバーによる出走制限(4/8まで)
ホウオウエインセルちゃん(阪神1R)
3月8日日曜日
中山競馬場
- 2R:グレートコート7着・ローズブランシェ8着
- 3R:ウインラディアント6着・キタノコドウ9着
- 5R:エルセンブルグ1着
- 6R:ラマトリス5着
- 7R:フジノタカネ2着
- 8R:カイザースクルーン4着・ファントムグレイ10着
- 9R:エンゲージリング14着・グッドジュエリー10着・サンノゼテソーロ4着・ジョーマンデリン6着
- 10R:ハヤヤッコ(白毛)2着
阪神競馬場
- 1R:ホウオウエインセル 16着
- 2R:クリアショット2着・スペラーレ6着・タガノマイクラフト7着
- 3R:メイショウギンレイ6着
- 5R:アドマイヤパンドラ6着・スマートルシア13着
- 7R:エールショー2着
- 10R:グランソヴァール3着
- 12R:ストロングライン3着・ダンサクドゥーロ1着・ヘヴントゥナイト8着・ワンダーエカルテ4着
中京競馬場
- 1R:キクノダンカーク4着・ローレルオルブラン6着
- 2R:マイネルキアロ11着
- 6R:ベルアーシュ 4着
- 8R:レッドフィオナ1着
- 9R:エイトマイル5着・カクテルドレス7着・グランシュトラール8着・チャリオット14着
- 12R:コラード9着・ランパク6着