1頭の芦毛さんが勝っています
東京11Rのスレイプニルステークスでエルデュクラージュが勝ちました。3番人気でした。
さっと2番手につけてリズムよく先行していたエルデュクラージュくん。直線半ばで先頭に立つと後続に差を縮めさせずそのまま押し切りました。ゴールまでしっかり走っていましたね。
リステッドのブリリアントSに続いてオープン2連勝。出走メンバーがかぶっていて1着から3着までが今回も同じ並びになりましたが、エルデュクラージュくんの斤量はハンデ戦だった前走よりも3kg重くなっていました。実力を示すことができましたね。
芦毛さんニュース
マイネルクロップさん引退
芦毛さん引退のニュースがまた。2015年に佐賀記念・マーチSを重賞2勝したマイネルクロップさんの引退が発表されました。今後早稲田大学で乗馬となるそうです。
マイネルクロップさんはクロフネ産駒初の牡馬でダート重賞を勝った芦毛さんです。牝馬では活躍馬がたくさんでているクロフネパパ。早くから芝のG1馬を輩出していたのでダートで重賞を勝つ牡馬の誕生まで意外なほど時間がかかったなと当時思いました。マイネルクロップさんがダート重賞制覇したあとテイエムジンソクさんも重賞を勝っていますしスレイプニルSを勝ったエルデュクラージュくんもクロフネ産駒なので今後ダート重賞での活躍に期待ですが個人的にはマイネルクロップさんが第一人者的なイメージはずっと持ち続けるだろうなと感じています。
障害転向してオープンも勝っていますが乗馬でもいい影響があるのかな?ますますのご活躍を。お元気で!
芦毛さんの出来事
競走中止
東京8Rでエコロタイガーくんが最後の直線で転倒したため競走を中止しました。左第3中足骨開放骨折を発症、予後不良と診断されました。
このレースでは芦毛さんが3頭、馬番がならんでいてグラデーションのようになっていました。その中で3歳と一番若いエコロタイガーくんはまだ黒っぽい芦毛さん。同じく芦毛の兄や姉が長く現役で活躍していたのでエコロタイガーくんも同じように白くなるまでその姿が見れたらと思っていましたが叶いませんでした。トップスピードになる最後の直線での怪我でとても痛かっただろうと思います。安らかに。苦しみから開放されますように。
タイムオーバーによる出走制限(7/6まで)
ジョーコレットちゃん(阪神7R)
6月6日土曜日
東京競馬場
- 1R:ノーザンクリス3着
- 2R:スローフード 9着
- 4R:フジコウキ3着
- 5R:バルネージュ10着
- 7R:ロークアルルージュ12着
- 8R:エコロタイガー中止・ガトン9着・サンライズアキレス10着
- 10R:プリミエラムール9着
- 11R:エルデュクラージュ1着
- 12R:モリトシラユリ3着
阪神競馬場
- 2R:テンカウント15着
- 3R:ヴェーラ4着
- 4R:マテラジニアス12着
- 5R:サルマン7着・ステイハングリー10着・ファルヴォーレ6着
- 7R:ジョーコレット15着
- 9R:レッドアルジーヌ 10着
- 12R:シルバークレイン14着
コメント
みなぱるさん、こんにちは。
エドノフェリーチェちゃん初勝利!4角回ってからのエンジンはパパ譲りのようですね!目元の涼しげな美人さんです。
ところでこのレース、17頭中8頭がステイゴールドの孫でした…
※poomamaさんへ
エドノフェリーチェちゃんパパに似たレースっぷりでしたねえ。最後きっちり差したのはさすがです。
ゴールドシップさんの子供は顔が細めで美形が多い気がしますねえ。
そしてステイゴールドさんの血は東京芝2400mに合いそうなので孫たちが集まってしまったのかな(´ω`)