重賞に芦毛さんがたくさん
3つの重賞に合計9頭の芦毛さんが出走です。日曜日の中京は芦毛の女の子がたくさん集まっていますね。
日曜阪神11Rの阪神大賞典(4歳以上G2)にゴールデンスナップが出走します。
1月にオープンの万葉Sを勝ったゴールデンスナップちゃん。昨年も阪神大賞典に出走していて5着と頑張りました。前回は格上挑戦でしたが今回はオープンクラスの勝者として堂々の出走です。
土曜中京11Rの中日スポーツ賞ファルコンステークス(3歳G3)にシルバーレインとモンドデラモーレが出走します。
シルバーレインくんは前走1勝クラスを勝利。1800mで初勝利を上げましたが、前走は1400mと距離を縮めていましたね。今回と同じ距離で結果を出しました。
モンドデラモーレくんは1月にリステッドのジュニアカップに出走し2着。2ヶ月半ぶりの出走です。マイルからの距離短縮となりますね。
日曜中京11Rの愛知杯(4歳以上G3)にイフェイオン・エトヴプレ・オードリーバローズ・カピリナ・グランテスト・テイエムスパーダが出走します。
18頭立ての愛知杯に6頭の芦毛さんが出走です。3分の1ですね。愛知杯は今年から距離が2000mから1400mに、斤量もハンデ戦からのグレード別定となりました。
イフェイオンちゃんはニューイヤーS5着以来2ヶ月ぶりの出走です。中京は初めてですね。距離も短縮となります。
エトヴプレちゃんの前走は中京で行われた淀短距離Sで5着でした。昨年はFレビューで重賞制覇しましたがその後は重賞戦線で苦戦していますね。
オードリーバローズちゃんは先月3勝クラスの節分Sを快勝し昇級初戦を迎えました。ちょうど2年前の中京芝1400mで初勝利をあげていてそれ以来の中京競馬場となります。
カピリナちゃんは前走昇級初戦で出走したシルクロードSで4着。初めての重賞、関西へも初めての遠征で掲示板とがんばりました。芝のレースは1200mしか走っておらず距離延長となりますが、未勝利はダートの1400mで勝ち上がっています。
グランテストちゃんは前走シルクロードSで10番人気ながら2着と激走しました。デビュー以来すべて1200mのレースを使っていますね。初めての1400mです。
テイエムスパーダちゃんは前走オーシャンSで15着でしたが積極的なレースをしていましたね。木原師が引退し小椋厩舎へ転厩。移籍初戦を迎えます。
土曜中山8Rのペガサスジャンプステークス(障害オープン)にフェーレンベルクが出走します
中山新春JSで今年の芦毛さん初勝利を決めてくれたフェーレンベルクくんがそれ以来の出走です。これまでの2勝はどちらも中山と相性のいい競馬場ですね。
今週デビューの芦毛さん
土曜日
- ギュルヴィ 牡(阪神2R)
Nyquist産駒。母メイディーンはアメリカ生まれの芦毛さんで北米で2勝しています。母父はTapit。ギュルヴィくんが初仔です。父Nyquistは米国G1・5勝。
日曜日
- ユキノホワイト 牝(中山5R)
ウインブライト産駒。母ユキノサンブライトは中央未勝利、地方で計3勝。2頭の兄は未勝利。
特別競走・重賞出走の芦毛さん
土曜日
- 中山8R ペガサスジャンプステークス(障害オープン) 芝3350m
フェーレンベルク - 中山9R 館山特別(2勝クラス) 芝2000m
ピンキープロミス・マイネルフランツ - 阪神9R 立雲峡ステークス(3勝クラス) 芝1400m
ガロンヌ・サウンドブライアン・ハンベルジャイト - 中京9R 金山特別(1勝クラス) 芝2000m
コスモエクスプレス・コスモレオナルド・レジェンドシップ - 中京10R 熱田特別(2勝クラス) 芝1400m
ディオアステリア・テラメリタ・モズアンタレス - 中京11R 中日スポーツ賞ファルコンステークス(3歳G3) 芝1400m
シルバーレイン・モンドデラモーレ
日曜日
- 中山9R 鎌ケ谷特別(2勝クラス) 芝1600m
シルバープリペット - 中山10R スピカステークス(3勝クラス) 芝1800m
キュクヌス・ナックイルシーブ - 阪神9R 讃岐特別(2勝クラス) 芝1400m
コーティアスマナー - 阪神10R 鳴門ステークス(3勝クラス) D1400m
ジュノー - 阪神11R 阪神大賞典(G2) 芝3000m
ゴールデンスナップ - 中京9R フローラルウォーク賞(3歳1勝クラス) 芝1600m
シャドウキャッスル - 中京10R 弥富特別(2勝クラス) D1900m
エンツォウーノ - 中京11R 愛知杯(G3) 芝1400m
イフェイオン・エトヴプレ・オードリーバローズ・カピリナ・グランテスト・テイエムスパーダ
3月22日土曜日
中山競馬場…12頭
- 2R:アスコットロマン
- 4R:ウインスティーガ・スノークルーズ・ヤマニンエイドロン
- 5R:シュードタキライト・デリュージョン
- 7R:ネオシルバー
- 8R:フェーレンベルク
- 9R:ピンキープロミス・マイネルフランツ
- 12R:グレタ・スマイルアップ
阪神競馬場…11頭
- 2R:ギュルヴィ・メトゥザレム
- 3R:シナモンショコラ・テーオーノーベル
- 4R:エイカイラウール
- 6R:リエータメンテ
- 7R:スパークルジョイ
- 9R:ガロンヌ・サウンドブライアン・ハンベルジャイト
- 12R:クリノフィガロ
中京競馬場…14頭
- 1R:フェアリーブルー・ベルランザドール
- 5R:ディフューズ・レディオンステージ
- 7R:スノーディーヴァ
- 9R:コスモエクスプレス・コスモレオナルド・レジェンドシップ
- 10R:ディオアステリア・テラメリタ・モズアンタレス
- 11R:シルバーレイン・モンドデラモーレ
- 12R:プラタルス
3月23日日曜日
中山競馬場…15頭
- 2R:チュラット
- 3R:オンクラウドナイン
- 4R:コスモゴレアドール・ネイチャーシップ
- 5R:ユキノホワイト
- 6R:ドーバーブライト
- 7R:ズイウンゴサイ・テイキットイージー・ペリプルス
- 8R:アスタールフナ・エコロヴァイス
- 9R:シルバープリペット
- 10R:キュクヌス・ナックイルシーブ
- 12R:カフェアローロ
阪神競馬場…8頭
- 1R:アンデルマット
- 6R:ジェシーテソーロ・ヤマニンブークリエ
- 7R:アクアヴァーナル
- 8R:ペネトレイトゴー
- 9R:コーティアスマナー
- 10R:ジュノー
- 11R:ゴールデンスナップ
中京競馬場…18頭
- 3R:モズシューター
- 4R:ルチアーナ
- 5R:サンカシグレ
- 6R:クインズセレネ・シュテルンロット・スターザサンライズ・テンホワイトラブ・ベレニーチェ・レアリゼアンレーヴ
- 8R:グランレザンドール
- 9R:シャドウキャッスル
- 10R:エンツォウーノ
- 11R:イフェイオン・エトヴプレ・オードリーバローズ・カピリナ・グランテスト・テイエムスパーダ
コメント
愛知杯の芦毛率の高さに、びっくりです。
色の違いを楽しみたいと思います。
※ともさんへ
びっくりですよね!枠が決定してオレンジの7枠に3頭の芦毛さんが収まりました(゚ω゚)
日曜日の中京は6R(4歳上1勝クラス牝馬限定)も6頭の芦毛さんが出走を予定していて、こちらは16頭立てなのでさらに芦毛率がたかくなっています。