3頭の芦毛さんが勝ちました!
福島10Rの三春駒特別(1勝クラス・500万下)でグレイテストが勝ちました。1番人気でした。
2番手でレースをすすめたグレイテストちゃん。4コーナーで促されると先頭に並びかけると粘る逃げ馬を直線半ばで競り落とし1頭抜け出しての快勝です。単勝1倍台の人気に見事応えました。
グレイテストちゃんは4月に未勝利を勝つまでにも好走を続けていて、クラスがあがっても2・3着が続いていましたね。2勝クラスでも楽しみです。
東京8Rの3歳以上1勝クラス(500万下)でアオイシンゴが勝ちました。5番人気でした。
人気がずいぶんと割れていたレースでしたね。速い流れの中で外枠から中団外側をリズムよく走っていたアオイシンゴくん。直線で馬群は横に広がると真ん中あたりにいたアオイシンゴくんが前をまとめて差し切り抜け出す快勝でした。
このクラスを一度勝っているのですが、1年以上のブランクから見事復活勝利です。久々だった前走芦毛さんがたくさん出走していたレースに出ていましたね。その時は4着でした(そのレースでは三春駒特別を勝ったグレイテストちゃんが2着でした)。前走もテンションの高さが気になっていたのですが、アオイシンゴくんはそういう感じなのかな。
福島3Rの2歳未勝利でマイネルソラスが勝ちました。3番人気でした。
中団、馬群の中にいたマイネルソラスくん。しっかり折り合えてたかな?4コーナーで馬群が縮まるといっせいの追い比べ。インコースに進路を取ったマイネルソラスくんが抜け出すとそのまま後続を引き離し見事初勝利となりました。
向こう正面後方からいっきに捲って先頭に立ったものの直線で失速した芦毛さんはマイネルイダマシネくん。マイネルソラスくんと同じゴールドシップ産駒です。思い切った作戦でしたが8着でした。
重賞の芦毛さんたち
京都8Rの京都ジャンプSに出走した芦毛さん
縦長の展開で真ん中あたりに芦毛さんが2頭。
3着だったトラキアンコードさんは4コーナーからの手応えもよく直線大外を猛追。上位2頭からは少し離されましたが重賞で3着と頑張りました。
7着のマイネルフィエスタさんはトラキアンコードさんの後ろに。京都の生け垣に白い馬体が映えます。一緒に上がっていきそうな雰囲気でしたがダートコースで少し後れをとったかな?それでも直線でしっかり伸びていましたね。
東京11R武蔵野ステークスでマジカルスペルは14着でした。
牽制しあう先行勢3頭の一員マジカルスペルくん。4コーナーから直線ではとっても目立っていましたがさすがに厳しい展開でいっぱいいっぱいになってしまったようです。
マジカルスペルくんはメラノーマの手術をしていたそうですね。患部に障らないよう尻尾を短くしているようです。芦毛さんを応援していると突発的な怪我も辛いですが毛色特有の病気であるメラノーマの発症を聞くととてもつらいです。
京都11Rのデイリー杯2歳Sでサクセッションは6着でした。
4コーナーに差し掛かったあたりから早めに動き出したサクセッションくん。直線に入る頃には先頭にたちます。残り200mの手前で勝ち馬に交わさてからも踏ん張っていましたがゴール前で一気に差し勢に追い抜かれてしまいました。マーフィー騎手のコメントから次のレースでも期待したいですね。
芦毛さんの出来事
タイムオーバーによる出走制限(12/9まで)
ティアップレディーちゃん(福島2R)
11月9日土曜日
東京競馬場
- 1R:グートエーデル15着・ゾールシカ8着
- 3R:マイネルキアロ12着
- 4R:フェアリーシップ8着
- 6R:エンゼルバイオ11着
- 8R:アオイシンゴ1着
- 10R:アイスフィヨルド5着
- 11R:マジカルスペル15着
- 12R:キョウエイオビエド15着
京都競馬場
- 3R:シュゼット12着・リヴェール9着
- 4R:ジョウショーカード10着
- 6R:テイエムシュンソク12着
- 7R:ミッキーマラン7着・メイショウオウギ15着
- 8R:トラキアンコード3着・マイネルフィエスタ7着
- 11R:サクセッション6着
- 12R:トレジャートローヴ6着
福島競馬場
- 1R:セントガブリエル7着・ティアップレディー15着・ラマトリス2着
- 2R:グッドヘルスバイオ7着・スペースクラフト3着
- 3R:コスモイダマシネ8着・マイネルソラス 1着
- 5R:エコロタイガー3着・シゲルカイオウセイ6着
- 7R:ヴィヴィアナガール15着・エイトマイル11着
- 8R:ビギングローリー6着・ファントムグレイ14着・レッドフィオナ10着
- 9R:ウォーターマゼラン16着・シルバーストーン2着
- 10R:グレイテスト1着
- 11R:ライジングドラゴン6着
- 12R:カクテルドレス13着・ジュブリーユ15着