1頭の芦毛さんが勝っています。
2・3着の芦毛さんも多かったですね。
中山6Rの4歳以上1勝クラス(500万下)でフラテルニテが勝ちました。4番人気でした。
7頭立てと少頭数のレース。好スタートのフラテルニテちゃんがそのまま逃げます。長距離のダート戦でしたが直線にはいってからもどんどん後続を引き離しての圧勝でした。
フラテルニテちゃんはちょうど1年前の未勝利を勝って以来の2勝目。休み明けだった前走から中一週のレースで調子も上向いていたかな?ちらつく雪の中すいすいと気持ちよさそうに逃げていました。
リステッド競走の芦毛さんたち
紅梅S(京都10R)でコンバットマーチちゃんが2着。好スタートだったものの先行争いが激しく2番手。直線ひと伸びしましたがインから差されてしまいました。新馬戦についで今回もあまり人気しておらず10頭立ての7番人気・・・かなり人気は割れていましたが次回はもっと人気になるかな?
ニューイヤーS(中山11R)ではアルーシャの3着が最高でした。後方からいい脚で差してきていました。
引退レースのウインファビラスちゃんは好スタートから2番手で勝ちに行く競馬で4着と頑張りました。昨年の8着よりもいい順位ですね。阪神JF2着、クラシック皆勤と牝馬の最前線で頑張っていたウインファビラスちゃん。引退を1年延長したものの勝ち星はあげれませんでしたが元気いっぱいのラストランでしたね。お疲れさまでした。
プラチナムバレットくんは後方からの追い込みで10着。他馬の影響を受けにくい外々を回ってのレース。アルーシャちゃんもそうでしたが中山では大外を回っちゃうと距離ロスが大きくなってしまいますね。
お詫び:アルバボニートちゃんの紹介を忘れていました。
金曜日の更新で今週デビューのアルバボニートちゃんの紹介が抜けていました。すみません。
アルバボニートちゃんはクロフネ産駒の女の子。母キャトルセゾンは1勝馬、全姉グラミスキャッスル4勝、ブラックランナー3勝、半兄ヒラボクビクトリー4勝・ミッキーデジタル3勝ときょうだいに活躍馬が多いです。いとこにはヴィクトリアMを勝ったホエールキャプチャさんやその弟で京都金杯を勝ったパクスアメリカーナくん。お母さんも同じサンデーサイレンス産駒なので血統がほとんど同じですね。
デビュー戦は6番人気11着でした。ダートでいくのかな??
1月18日土曜日
中山競馬場
- 2R:コミックラン10着
- 3R:ブランブランブラン12着
- 4R:シゲルアミメキリン10着
- 5R:アルマイナンナ11着・フルールエトワール8着
- 6R:フラテルニテ1着
- 7R:アイアンゾーン11着・シャインカメリア3着
- 8R:ナムラジョニー3着
- 10R:ミラクルヒッター11着
- 11R:アルーシャ3着・ウインファビラス4着・プラチナムバレット10着
京都競馬場
- 2R:メイケイガガヤキ7着
- 4R:アルバボニート11着
- 8R:ダンサクドゥーロ2着・ライデンバローズ11着
- 9R:ナイトバナレット2着
- 10R:コンバットマーチ2着
小倉競馬場
- 2R:ヴィクトリーナイト11着・グランレミー9着
- 3R:ネージュダムール3着
- 5R:サバイバルローズ11着
- 7R:スペースクラフト6着・ネルソンタッチ14着・フィリアーノ15着
- 8R:グッドワード2着・ジュブリーユ5着・タイセイブランシュ14着・レッドパラス15着
- 9R:カヌメラビーチ5着・コチョウジュニア16着・ミーティアトレイル8着
- 12R:トウケイココノエ13着・トモジャクアルト5着