重賞に芦毛さんが出走
今週から関東・関西は中山・阪神に開催が変わりそれぞれで日曜日に重賞が行われます。
中山11R、G2中山記念にウインブライトが出走します。
芦毛ワンツーだった昨年の中山記念で優勝したウインブライトくん。1月に得意の中山での金杯を制して重賞連勝を狙います。出走馬11頭中5頭G1馬と豪華メンバーがそろいましたね。
阪神11RのG3阪急杯にエントシャイデンが出走します。
昨秋からの3連勝でオープンに駆け上がってきたエントシャイデンくんがさっそく重賞に出走です。阪神1400mは3歳の頃500万下で走っていて3着でした。3連勝を含むこれまでの4勝はすべてマイル戦だったので距離が短くなるのはちょっと心配かな?でもここのところの勢いで頑張って欲しいですね。
土曜日の中山8R、春麗ジャンプステークス(障害オープン)にトラキアンコードとトラストが出走します。
重賞ではありませんがこちらも楽しみなレース。注目は障害転向して負けなし2連勝中のトラストくん。中山コースを走るのは初めてですが楽しみですね。トラキアンコードさんは12月のイルミネーションJS、1月の中山新春JSと中山で行われる障害オープンに続けての出走ですね。
今週デビューの芦毛さん
土曜日
- カフェオセロット 牝(中山6R)
ジャスタウェイ産駒。 3代母Careless Kittenの父Caro由来の芦毛さん。おじのカフェブリッツとカフェリュウジンが現役で5勝しています。 - パイオニアプライド 牝(阪神4R)
クロフネ産駒。 ヴィクトリアマイルを勝ったホエールキャプチャ、今年の京都金杯を勝ったパクスアメリカーナの全妹。おいのアルママも今週出走しますね。
日曜日
- タイセイブランシュ 牝(中山4R)
ルーラーシップ産駒。 母タイセイハニーは4勝の芦毛さん。G1馬アドマイヤマックスや多数の重賞を輩出している芦毛フアンシミンの一族。 - ナムラジョニー 牡(中山4R)
ダンカーク産駒。 母ナムラビームも2勝した芦毛さんです。半姉ナムラジュノーは1勝の現役馬。4代母イツトーからはG1を2勝しているダイイチルビーの母で桜花賞馬のハギノトップレディや宝塚記念を勝ったハギノカムイオーがでています。 - メイデンボヤージュ 牝(阪神1R)
クロフネ産駒。 母ミラクルベリーは1勝馬。 半兄アルスラーンは中央未勝利で園田で2勝しています。 - リッカウィンドウ 牝(阪神2R)
リッカバクシンオ産駒。 全姉ホワイトバクシンは未出走。おじに種牡馬入りした5勝のオープン馬リッカロイヤル。毛色は4代母アスレチックコーワの父フォルティノからで芦毛がよく産まれている牝系です。母母エトアールピオンはヘテロ芦毛なのですが馬名登録されている子供7頭すべてが芦毛と遺伝力がなんかつよいですね。
特別戦・重賞出走の芦毛さん
土曜日
- 中山8R 春麗ジャンプステークス(J・OP) 芝→ダート3200m
トラキアンコード・トラスト - 中山9R 水仙賞(3歳500万下) 芝2200m
ボスジラ - 中山11R アクアマリンステークス(1600万下) 芝1200m
オーヴィレール・サンクタリリアス - 小倉10R くすのき賞(3歳500万下) D1700m
オースミヌーベル - 小倉11R 周防灘特別(1000万下) 芝1200m
ゲンパチケンシン - 小倉12R 合馬特別(500万下) 芝1200m
カクテルドレス・マイネルアムニス
日曜日
- 中山11R 中山記念(G2) 芝1800m
ウインブライト - 阪神9R 伊丹ステークス(1600万下) D1800m<br>タガノヴェローナ
- 阪神11R 阪急杯(G3) 芝1400m
エントシャイデン - 小倉10R 脊振山特別(500万下) 芝1800m
ジョーアラビカ・ミーティアトレイル
2月23日土曜日
中山競馬場
- 1R:チャンダナ
- 2R:ラブミフォーエバー
- 4E:ジャパンスウェプト
- 6R:カフェオセロット
- 7R:コウギョウブライト
- 8R:トラキアンコード・トラスト
- 9R:ボスジラ
- 11R:オーヴィレール・サンクタリリアス
- 12R:カレンカカ・スパイスマジック・ブライトリビング
阪神競馬場
- 4R:パイオニアプライド
- 5R:ハクユウフライヤー
- 7R:チカリータ
小倉競馬場
- 1R:アイトマコト
- 4R:イクスパイアーズ・シャイニーブランコ・ニシノポンパドール
- 6R::マッチョベリー・リッカクロフネ
- 8R:シャイントレイル
- 10R:オースミヌーベル
- 11R:ゲンパチケンシン
- 12R:カクテルドレス・マイネルアムニス
2月24日日曜日
中山競馬場
- 2R:イッツザファースト
- 3R:シルヴァーイーグル
- 4R:タイセイブランシュ・ナムラジョニー
- 6R:フラテルニテ
- 7R:コーラルプリンセス
- 11R:ウインブライト
- 12R:アンプラグド
阪神競馬場
- 1R:マーブルサニー・メイデンボヤージュ
- 2R:アレグレモエティー・リッカウィンドウ
- 3R:マーストファクト
- 4R:アドバンスゴード・クニノオーシャン
- 9R:タガノヴェローナ
- 11R:エントシャイデン
小倉競馬場
- 2R:カクカクシカジーカ
- 3R:レイナアブソルータ
- 4R:シルヴァーソニック
- 5R:レッドパラス
- 6R:ショウナンサリュー・ディナミーデン
- 8R:ファントムグレイ・ランリーナ
- 9R:スカイソング・ロッタラブ
- 10R:ジョーアラビカ・ミーティアトレイル
今週のアイキャッチ
阪急杯
あまり芦毛さん活躍の記憶がないのですがグレード制導入以降ですと勝ったのはアドマイヤコジーンさんだけのようです。アドマイヤコジーンさんのときは距離が1200mと短かったですね。その後1400mになってから同じコジーン産駒のローブデコルテさんが3着、昨年はレッドファルクスさんが3着となっています。今年の芦毛さんはどうでしょうか(´ω`)
コメント
みなぱるさん、こんにちは。ジャパンスウェプトくん、トラストくん、強い!特にトラストくんは、調教師さん引退に花を添える、素晴らしい勝ちっぷりでした。ぬいぐるみできないかなー
※poomamaさんへ
トラストくんは見事な3連勝でしたね~重賞やG1の舞台でも楽しみです(´ω`)まだ若いですしね
中村均先生のところにはオープン・準オープンの芦毛さんがちらほらと。キンショーユキヒメちゃんはそろそろお嫁入りかな?